【首都直下地震に対応したオンライン代替輸送訓練】
■日時: 2021年2月4日(木) 13:00〜17:00 (12:30 受付開始)
■場所: テレビ会議システム「Zoom」「Teams」を活用し、各受講者端末前
■対象: 企業・団体の経営者、防災、危機管理、リスクマネジメント、BC(事業継続)、物流担当
■費用: 無料
■内容:
13:00〜13:05 開会挨拶(北陸地⽅整備局)
【第1 部】
13:05〜13:10 趣旨説明
13:10〜13:50 北陸地域港湾の紹介(新潟県、富⼭県、⽯川県、福井県)
13:50〜14:00 海上輸送事業の紹介(新日本海フェリー)
14:00〜14:10 ≪休憩≫
【第2部】
14:10〜14:40 オンライン代替輸送訓練の事前説明
14:40〜15:00 オンライン訓練の進め⽅・ツールの模擬体験
15:00〜16:30 オンライン代替輸送訓練(演習)
「もしも、日ごろ使っている港湾施設が地震で使えなくなったら」
16:30〜16:55 意⾒交換
16:55〜17:00 閉会挨拶(北陸信越運輸局)
【南海トラフ巨大地震に対応したオンライン代替輸送訓練】
■日時: 2021年2月5日(金) 13:00〜17:00 (12:30 受付開始)
■場所: テレビ会議システム「Zoom」「Teams」を活用し、各受講者端末前
■対象: 企業・団体の経営者、防災、危機管理、リスクマネジメント、BC(事業継続)、物流担当
■費用: 無料
■内容:
13:00〜13:05 開会挨拶(北陸地⽅整備局)
【第1 部】
13:05〜13:10 趣旨説明
13:10〜13:50 北陸地域港湾の紹介(新潟県、富⼭県、⽯川県、福井県)
13:50〜14:00 海上輸送事業の紹介(近海郵船)
14:00〜14:10 ≪休憩≫
【第2部】
14:10〜14:40 オンライン代替輸送訓練の事前説明
14:40〜15:00 オンライン訓練の進め⽅・ツールの模擬体験
15:00〜16:30 オンライン代替輸送訓練(演習)
「もしも、日ごろ使っている港湾施設が地震で使えなくなったら」
16:30〜16:55 意⾒交換
16:55〜17:00 閉会挨拶(北陸信越運輸局)
■主 催: 国⼟交通省 北陸地⽅整備局、北陸信越運輸局
■申し込み:こちらをクリックして
教育
演習